10.老後の生活資金 (2人で20年の生活費) (総費用 3,120,000円)

 月130,000円×12ヶ月×20年=3,120,000円

以上を合計してみる。

  1. 自家用車の購入 3,168,000円
  2. 婚約・結納 70,000円
  3. 挙式・披露宴 1,500,000円
  4. ネムーン 600,000円
  5. 新生活に必要なもの 2,100,000円
  6. 二人の新居(賃貸) 1,500,000円
  7. 出産費用 551,000円
  8. 教育費 59,453,996円
  9. 住宅購入 28,000,000円
  10. 老後の生活資金 3,120,000円

総費用 100,062,996円(イチオクロクセンマン!!)

うち、当面の間(5年ぐらい)の必要資金は、No.2〜5までとすると、
6,321,000円となる。
結婚は2人で行なうので、半分にして1人分に換算すると、3,160,500円となる。

この3,160,500円を、5年間で貯蓄するのに、次の傾斜配分方法で行う。
1年目564,000円、つまり毎月の給料から33,000円ボーナスで168,000円(夏冬合わせて)
2年目596,000円、つまり毎月の給料から35,000円ボーナスで176,000円(夏冬合わせて)
3年目632,000円、つまり毎月の給料から37,000円ボーナスで188,000円(夏冬合わせて)
4年目672,000円、つまり毎月の給料から40,000円ボーナスで192,000円(夏冬合わせて)
5年目702,000円、つまり毎月の給料から41,000円ボーナスで210,000円(夏冬合わせて)

このペースで5年間貯蓄すれば、合計で3,166,000円貯まることになる。
ただし忘れてはいけないのは、これは結婚を考えた場合に必要な費用であるので、これ以外にも、「自分が自由に使えるお金」を貯金することである。(戒め)
しかし、収入12万円程度の僕にとって、月4万円も貯金にまわすってのは、かなりしんどい作業なので、無駄遣いをしないようにしないといけない。

結論:この額が貯蓄の限界の額で、これ以上増やすのは無理があるので、
まぁとりあえず、同じ条件である奴が新型マーチは買うのは無謀、ということ。